【膝の痛み専門】
なぜ、どこに行っても
良くならない痛みが
根本改善されるのか?
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
このような悩みは
\ ありませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
「集中的に通院して治してもらいました。」
通勤混雑時に受けた膝の打撲から、その打ちどころが悪くまた負傷箇所をかばって歩くうちに脚全体が痛み出し、なかなか癒えずに困っていました。 (谷口 誠章さん) ※効果には個人差があります |
「仕事に支障が出ずに済んで助かります!」
ソフトボールの投球で無理をしてしまい膝を傷めて通い始めました。 (熊澤 和明さん) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも膝痛の痛みが
改善されるのか?
膝痛の患者さんがこれまでに受けた治療として多いのが、
という治療内容です。対処として間違ってはいないかもしれませんが、それでよくなるかと言えば難しいケースもかなり多いのではないでしょうか。
そもそも何かに打ち付けたはずもなく、ひどく挫いた覚えもないのに、膝がだんだん痛くなる。あるいは腫れて熱を持ち形が変わってしまう…
このような事が起こるのは、膝が勝手に単独で悪くなるのではありません。膝は、歩行する際に上下の股関節や足首と連携して動いています。この関節同士連携した動作が円滑に行かなくなった時、膝へのストレスとなって症状が出始めるのです。
多くの膝の症状でお悩みの方はこれら関節の問題を、全体的な動きとして見てもらったケースが少ないようです。そもそも膝の構造に関する説明も受けていないことが多く、これではなかなかよくならないのも頷けます。
これを踏まえて、膝だけの局所的な処置だけでいつまでもお困りの方は、見方を変えてみると良いかと思います。
本来ツルツルだった関節軟骨の表面に傷がつき劣化し「軟骨変性」が起こります。関節軟骨の弾力が少なくなり衝撃吸収能力が落ちます。自覚症状はほとんどなく、膝が痛むことがあるが、痛む回数も少なく、すぐに治まることも多いため、放置されることが多いです。
階段の上り下り、膝への負担が大きい動作をした時に必ず膝の痛みが起こるようになります。しかし、しばらく休むと痛みがなくなる場合が多いです。
膝に水が溜まって腫れる関節水腫がみられるようになります。
痛みがはっきりと自覚できるようになり、膝が完全に曲がり切らない、伸びきらない症状が進み、正座やしゃがみこむ等の動作が苦痛になっていきます。
炎症のために、膝の周辺が腫れ、熱感とむくみ、そして水がたまって痛みやだるさが出てきます。この段階では膝の変形が顕著となり、膝に力のかかる動作をするとコキコキ音が出るようになります。軟骨変性はさらに進行して関節のすき間が狭くなります。
関節軟骨は完全にすり減ってしまい、骨の部分が露出し日常生活に支障をきたすほどの痛みになります。関節のすき間がなくなり骨同士がこすれ合うのでゴリゴリ音がします。
膝の屈伸はかなりしにくい状態であり、O脚変形がすすみます。
スポーツや転倒などにより、強い外力を受け、打ち付けたり捻ったりした場合です。
この場合はまず何より、氷と水による冷却と安静・固定などが求められますが、速やかに処置をして大事をとることを勧めます。何もせずに放っておくと他の部分に負担をかけ、体の動きが悪くなる原因にもなります。
実際に当院に来られる方の多くがこちらになります。
膝単体の損傷ではなく、足首、股関節、骨盤とのあいだで滑らかな連動が出来なくなり結果的に膝関節にシワ寄せが来て、痛くなったり腫れてくるパターンです。
下肢全体として見た時、正常な動作の流れとしては
まず骨盤から→股関節→膝関節→足首→足指への動作がしっかり出来ていてこそ生理的でストレスのない動作が出来ます。
この下肢の動作の正しい流れを悪くしてしまう要素は
履き物のクッション性の問題、歩行が少なく乗り物に頼ってしまう生活、斜めがけカバン等による荷重の片寄り、座ってテレビを見ている時間が長い…
などがあります。これにより身体の支持機能や踏ん張る力が低下することから始まります。
このような状況で追い打ちをかけるように膝に対して直接的なダメージが加わると複合した損傷になり回復までかなりの時間を要します。
膝の痛みや不調がなかなか良くならない方の場合はこれまでの習慣や激しい運動などの経歴を一緒に振り返ってみると、患者さんご自身でその理由について思い当たられることも多々あります。
膝の痛みや腫れなどの症状を抱える方の多くは、仕事環境や生活習慣の中での正しくない下肢の動きとそれによる膝へのストレスを取り除く必要があります。
膝そのものに対するアプローチももちろんですが、それに合わせて膝関節への負担に大きく関与している骨盤、股関節、足首、足指の調整も行います。
下肢全体が正常に連携することで、膝への荷重も分散でき、負担をかけずに動かすことができた状態に戻していきます。
そのほか当院ではご自宅でも簡単に行えるトレーニングを指導いたします。
必要なのは筋肉を鍛えるトレーニングではなく、関節を鍛えるトレーニングです。そのため当院独自のトレーニングをお伝えしています。
最終的には自分自身で膝の症状に困ることのない体づくりを出来るようになって頂きたいと思っています。
6月10日までに
\ご予約の方に限り/
症状改善 整体コース
(カウンセリング・検査+施術)
初回 2,980円
(通常 1回6,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
ぜひ、本物の技術を
体感して頂きたい
当院は整骨院で良くある「保険だけの5分間施術」は行っておりません。
なぜなら、1回の料金は安く感じても短時間の施術だけでは、症状を根本改善する事が難しいからです。
結局、改善出来なければ、お金や時間、通う労力も全くの無駄となります。
もしかすると、当院の施術は保険と比べたら高く感じるのかも知れません。
しかし、それはしっかり時間をかけて、高い技術を駆使して根本改善へと導くためです。
医療関係者や多くの専門家が絶賛する技術を、ぜひ、体験してみて下さい。
まだまだあります!
お客様からの喜びのお声
「痛みの原因を取り除いてもらっています。」
普通に生活しているつもりですが、よく膝痛がでたり腰を痛めて伸ばせなくなったりして困っていました。 (Y.Y.さん) ※効果には個人差があります |
「膝に水がたまらなくなりました。」
変形性膝関節症で整形外科で定期的に水を抜いてもらうのを繰り返していました。 (K.H.さん) ※効果には個人差があります |
他院とはどこが違う?
青葉整骨院の
\ 8つの特徴 /
痛みの本当の原因を特定することが、根本改善への近道。徹底的に調べていきます。
お子様から年配の方まで受けて頂ける優しい整体です。
豊富な経験と高い技術を駆使したオーダーメイドの整体で根本改善へと導きます。
更なる施術効果UP&再発予防のための姿勢や睡眠、ストレッチ、運動の指導にも注力。
病院や整骨院・整体院など、どこに行っても良くならない方が多く来院され、ほとんどの方が健康的で明るい毎日を取り戻されています。
業界内でも技術が評判で、おすすめ治療院として書籍でも紹介されました。
症状改善の技術が評判で、交野市内だけでなく、枚方市や寝屋川市、京都府からも多くの方が来院されます。
交野市最大 10名掲載!
全国の有名整骨院から
推薦頂いております
「理にかなった治療法をされるので安心です!」 やす接骨院 こんにちは、神奈川県横浜市で治療院を経営している大友と申します。 田中先生とはここ数年同じ師の元技術や経営を学び、一緒に歓喜や涙をした信頼のおける仲間の一人でもあります。 田中先生は人一倍思いやりも強く、だれに対しても優しく素敵な笑顔で接する素晴らしい人間であることは間違いないです。 治療に対する熱い想いも大きくお会いする度にいつもただただ感心しております。 人の心や体を知りつくし、理にかなった田中式の治療法は若い人からご年配の方まで安心して受けていただけるものです。 どこに行っても治らない、もう薬に頼りたくない、治すのに余計な時間をかけたくない、と思っている方は、 今すぐ青葉整骨院に足を運んでみてください。 必ず期待にこたえてくださり、今より明るい未来がそこにはあるはずです。 |
「推薦するのには理由があります!」 彩‐irodori‐整骨院 『私が田中先生を推薦するのに3つの理由があります』 |
「真摯に向き合ってくれる先生です!」 めいじゅ鍼灸整骨院 はじめまして。京都で鍼灸整骨院を開業させて頂いております岩本直樹と申します。 |
6月10日までに
\ご予約の方に限り/
症状改善 整体コース
(カウンセリング・検査+施術)
初回 2,980円
(通常 1回6,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >